約1年ぶりの東京~パート③~

マルコポーロ

2014年09月12日 23:13

8月25日、26日に東京へカフェ視察に行った際の話しの続きです。






秋葉原の@ホームカフェで癒された後、ゆりかもめでお台場へ。











ダイバーシティ東京の実物大ガンダム!






実はこのガンダムが設置されてからは初のお台場となりますので初めて実物を見る訳です。





勿論ネットやテレビで映像は見ているのですが実物は視覚に働きかけてくるものが違います。






実物を見ず、体感することなく満足してしまう人間が多い現代…非常に勿体ないと感じる一瞬でもありました。






情報化社会も良し悪し。






私の場合は「ガンダムが好き」といった様に関心・興味があることからそうではない人より感動は多いとは思いますが、まったく関心・興味がない人間でも実物を見れば何かしら感じるものがあることは間違いないと思います。






まぁブログの私が撮影した写真ではその感動が伝わらないのが非常に残念ですが…。






8月末までプロジェクションマッピングを実施していたみたいです。






見たかったんですが飛行機の出発時間が迫っている為断念。











ガンダムフロント東京。




…ガンダムばっかでガンダムに関心の無い方!すみません(笑)




歴代のガンダムプラモデルが綺麗に陳列されておりました。






私は中学時代には既にガンプラは卒業していたんですがここまで素晴らしいコレクションを見ると流石に感動しました。











シャア専用ザク。





ガンダムが男の憧れならシャアは男のカリスマ。









お台場新大陸という夏限定のイベントもやっていました。








フジテレビへ侵入。





メリーとルフィ、チョッパーが出迎えてくれます。








こちらで少しお土産を購入+食事をしてまた羽田へ、徳島へ帰ってきました。






今回は本当に只の観光ブログですね(笑)






海外へ行くときも同じなんですが「視察」だけが目的ではないんです。






「もし自分がここで店をやるなら」といった課題を常に頭に入れ視察はします。






でもその地域の環境やそれ以外の情報も勿論必要でありその地域の「文化」にふれないことには「視察」どころの話ではありません。






しかもそれはモチベーションの維持や精神状態の安定にも繋がってくるのでプラスの効果ももたらします。






つまりゆとりのある時間…観光も必要ということです。






あと私の理念というか人生の課題の1つに「程良くエンジョイして目標を達成する」というものがあります。







それはその目標のことを考え必死に頑張るのではなく、如何なるときも目標の存在を頭の片隅に置きつつ遊ぶときは遊ぶ!エンジョイすること。






支出を極限まで抑え、ケチケチ節約生活して開業資金を貯めるのではなく資産運用等から所得を上げることを優先しそういった生活を送らない。






現状では海外にも県外にも自分の決めたルールの頻度でほぼ行けているので自分自身では満足しています。





上記の様な行動を取っているとそれなりに出費もありますので社会・経済に貢献していると自分では思っております。






目標達成に為に他のものに見向きもせず必死で頑張り結果を出した方からすれば生温いと感じるとは思いますが「それ相応の目標」としているので問題ないです。







あと以前、「カフェをオープンして満足して終わるのが予想できる」といったブログ(私)に対してのコメントを頂いたのですがそれでいいんじゃないですか?(笑)





安定した環境を得る為にやりたくない仕事を一生する人間が山ほどいる中で自分のやりたいことをできているのは素晴らしいことでしょう。




そしてそれが自分の為ではなく人の為になることなら尚良いと思います。




人により価値観や基準値が違えば目標も違います。





結局は利益率が高い、勝算が高いetcという理由で他のことをしても意味がないんですよね。





自分がしたいことをすればよい。





目標に関しても人それぞれ満足度は違います。





大手企業で主任、係長になることを目標とする者、私の様に店を出店させ軌道に乗ることを目標とするもの…十人十色だと思います。






それはそれでいいんじゃないでしょうか。





あと今回のブログよりコメントはこの「TIーDA」ブログの会員登録して頂いている方のみできるように設定を変更させて頂きました。






批判・中傷等はブロガーとして避けては通れない道…等と考えている方もおられるかもしれませんが、それを防げるのならそれに越したことはありません。





そもそも自分の名前も名乗らない様な非常識な人間の意見等聞く必要がないというのが私の考えです。





フェイスブック等と共用して実名を公開してコメントする…そういった設定があればいいんですがないんですよね。




これ以上脱線してもキリがないのでここらで御開きにします。







今回のオススメの店は 東京都渋谷区神宮前5-11-1 にある ラフェデリース です。






ブルガリの脇、キャッツストリート沿いにあるカフェです。










店内は赤や黒をメインにカラフルでかわいらしい雑貨やインテリアが飾られてます。
















あえて不揃いに集めているところが逆にお洒落です。





日本人がイメージするヨーロッパにありそうなカフェで若い女性客が多いですね。




スタッフもなかなかスタイルの宜しい海外の方を雇っており店の雰囲気にマッチしております。









こちらのオススメはガレット。




こちらはシンプルなガレットですがチーズが非常に強調されて濃厚で美味しい一品に仕上がっております。










お洒落な店で濃厚なガレットを食べたいときは是非こちらをご利用ください。

関連記事