bIogのコンセプトと注意事項について
2013年09月18日
ご存知の方もおられるかとは思いますが途中から私のブログを読んでいただいている方でもわかる様にコンセプトと注意事項を文章として記載しておきます。
現在「私が今までに行った全国のオススメの店を紹介するblog」を書いています。
その理由は多くの方から「○○県(地域)のオススメの店を聞きたいけどなかなか私と会えない(会う機会がない)、わざわざメール、電話で聞いてまでは…」といった意見を聞いたことからです。
blogの内容は大きく分けて2点
1.私生活での内容(経済、経営、理念、イベントetc)
2. 私が今までに行った全国のオススメの店(飲食店…基本はカフェ・スィーツ・たまにbar,居酒屋,レストランetc)について紹介します。
ネット(食べ○グ等)で検索して店に行っている方はわかるかと思いますがランキング1位の店よりも50位…ランク外の店の方が美味しかった。
評価と全く違う。
これはよくあることです。
これの大きな理由として「店の主力商品以外のメニューをお客様が注文しそれが評価されているということ」。
基本的に店にはコンセプトとして「どこにも負けない自信がある」というメニューが一品はあります。
それ以外のメニューを注文され評価されると本来、店が力を入れているメニューの評価とは異なるので評価が悪くなるという訳です。
何を注文しても美味しいなんて店はほぼ存在しませんから。
これに対して私のblogはその「店が一番力を入れているメニュー」を紹介しているケースが多いです。
「味」ではない店に関してはストレートに「ホスピタリティ」や「雰囲気」etcの評価を記載していきます。
自分は今までに全国で何百軒又は何千軒もの飲食店に行っておりますが全て前もってネットで検索してその店のコンセプトを理解した上で訪れております。
そのコンセプトを体験した中で個人的に良いと納得した店のみUPしていきます。
※注意事項
○あくまで私の個人的な評価(個人的主観)ですので実際に読者様が来店された際に受ける印象は違うかと思います。
○UPする店は私が訪れて最大3年以上前の店もありますので環境が変わっている可能性もあります。(店のスタイル・コンセプトの変更、指定のメニューの削除、閉店etc)
○店に対する批判・中傷のコメントは絶対にやめて下さい。
(常識ですが営業妨害になりかねます)
最後に私からのお願いです。
私のblogに対して少しでも参考になったり、良いという評価をいただける方は周りの方々にシェアしていただけると有難いです。
県外に行ってたまたま入った店がハズレで「飯は不味かった」と、その地域自体の印象も悪くなってしまう…なんてこともたまにあります。
できる限りその地域の中で私のオススメの店に行ってもらいたいですしね。
今回のオススメの店は


東京都・江東区のこうかいぼうのちゃーしゅうご飯セットです。
今回は珍しくラーメン屋の紹介です。
魚介スープなので味はあっさりですが魚介スープとしては独特の濃厚さがあるので癖になります。
自分は美味しいと感じましたがやはりラーメンですので好みによりけり、賛否両論の店だと思われます。
ちゃーしゅうごはんにはしっかり味付けされほぐしたちゅーしゅうと海苔がたくさん乗っていて万人受けする味かと思われます。
ホスピタリティも高いです。お客様に満足していただく為に細かい気配りができている店ですね。
「味」「値段」「ホスピタリティ」を総合してみると食べ○グでの評価の高さも納得の行く店です。
場所的にこのラーメンを目的に行くことになるかとは思いますがわざわざ行く価値のある店だと思いますので是非来店してみて下さい。
次回もお楽しみに。
現在「私が今までに行った全国のオススメの店を紹介するblog」を書いています。
その理由は多くの方から「○○県(地域)のオススメの店を聞きたいけどなかなか私と会えない(会う機会がない)、わざわざメール、電話で聞いてまでは…」といった意見を聞いたことからです。
blogの内容は大きく分けて2点
1.私生活での内容(経済、経営、理念、イベントetc)
2. 私が今までに行った全国のオススメの店(飲食店…基本はカフェ・スィーツ・たまにbar,居酒屋,レストランetc)について紹介します。
ネット(食べ○グ等)で検索して店に行っている方はわかるかと思いますがランキング1位の店よりも50位…ランク外の店の方が美味しかった。
評価と全く違う。
これはよくあることです。
これの大きな理由として「店の主力商品以外のメニューをお客様が注文しそれが評価されているということ」。
基本的に店にはコンセプトとして「どこにも負けない自信がある」というメニューが一品はあります。
それ以外のメニューを注文され評価されると本来、店が力を入れているメニューの評価とは異なるので評価が悪くなるという訳です。
何を注文しても美味しいなんて店はほぼ存在しませんから。
これに対して私のblogはその「店が一番力を入れているメニュー」を紹介しているケースが多いです。
「味」ではない店に関してはストレートに「ホスピタリティ」や「雰囲気」etcの評価を記載していきます。
自分は今までに全国で何百軒又は何千軒もの飲食店に行っておりますが全て前もってネットで検索してその店のコンセプトを理解した上で訪れております。
そのコンセプトを体験した中で個人的に良いと納得した店のみUPしていきます。
※注意事項
○あくまで私の個人的な評価(個人的主観)ですので実際に読者様が来店された際に受ける印象は違うかと思います。
○UPする店は私が訪れて最大3年以上前の店もありますので環境が変わっている可能性もあります。(店のスタイル・コンセプトの変更、指定のメニューの削除、閉店etc)
○店に対する批判・中傷のコメントは絶対にやめて下さい。
(常識ですが営業妨害になりかねます)
最後に私からのお願いです。
私のblogに対して少しでも参考になったり、良いという評価をいただける方は周りの方々にシェアしていただけると有難いです。
県外に行ってたまたま入った店がハズレで「飯は不味かった」と、その地域自体の印象も悪くなってしまう…なんてこともたまにあります。
できる限りその地域の中で私のオススメの店に行ってもらいたいですしね。
今回のオススメの店は


東京都・江東区のこうかいぼうのちゃーしゅうご飯セットです。
今回は珍しくラーメン屋の紹介です。
魚介スープなので味はあっさりですが魚介スープとしては独特の濃厚さがあるので癖になります。
自分は美味しいと感じましたがやはりラーメンですので好みによりけり、賛否両論の店だと思われます。
ちゃーしゅうごはんにはしっかり味付けされほぐしたちゅーしゅうと海苔がたくさん乗っていて万人受けする味かと思われます。
ホスピタリティも高いです。お客様に満足していただく為に細かい気配りができている店ですね。
「味」「値段」「ホスピタリティ」を総合してみると食べ○グでの評価の高さも納得の行く店です。
場所的にこのラーメンを目的に行くことになるかとは思いますがわざわざ行く価値のある店だと思いますので是非来店してみて下さい。
次回もお楽しみに。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |